戦後「二度と戦争を起こさない」と誓って地元住民が作った診療所が前身。
90年代の民営化廃院攻撃に労働組合を結成し地域住民と共に絶対反対で闘い勝利。
薬漬け検査漬けでなく「食事、運動、睡眠、人と人とのつながり」を重視。
プレハブ不許可に抗議し、テントをはって発熱外来をつづける。
「マイナー保険証廃止・紙の保険証で診療受けよう」を掲げて闘う。
無料・低額医療制度を開始。

地域医療

八尾市が熱外来の設置を許可しない暴挙

コロナ危機に立ち向かう地域医療

地域医療1
地域療2

地域医療に取り組む


地域医療を




地域医療を2




地域医療を3




地域医療を4

8/1 地域医療交流会のお知らせ


8 1




8 1 2

医療シンポジウム~新自由主義による医療破壊・健康破壊と闘って共に生きる医療をめざして~(2019/07/07)



新自由主義医療と対決する「共に生きるための医療・介護」






金もうけ優先の検査漬け・薬漬けの医療ではなく、病気にならないための医療=健康教室を行っています。
「食事・運動・睡眠・助け合い」は薬に勝ります。
始まりは「糖尿病教室」です。西郡は鼻緒産業が主で、食事作りに手が回らず栄養が偏り、糖尿病の発症が突出(八尾市の4倍)しており、その影響は今も続いています。しかし、新自由主義による非正規職化と長時間労働・パワハラや差別分断・労組破壊による貧困と孤立化によって、労働者の健康と命は激しく奪われています。生きるためには根本からこの社会を変えなければなりません。





八尾北を病気のあるなしではなくみんなが集まれる場所に、喜びも悩みも持ち寄れる、相談できる場所にする取り組みを広げてきました。『談話室』『健康教室』『食事会』『日本語教室』『患者交流会』、そして夏祭りや団結もちつき大会に、どんどん地域の老若男女が集まってきています。





7 7


診療時間表
b285abba

クリックすると画像が大きくなります

発熱外来は予約制です
〇診察時間帯で受付ます
〇電話で予約して下さい
特定検診を受けましょう
特定健診お知らせ

早期発見・早期治療の為、40歳以上の人は、年に一回の特定検診(無料)を受けましょう。

問診、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図検査が受けられます。予約制です。

(40~74歳の人は封筒の色が変わります。)

紙の保険証で診察を
マイナ保険証廃止
無料・低額診療事業について
無料・低額診療リーフ_00

無料・低額診療リーフ_02


◆医療費でお困りの方は受付にご相談ください
マイナ保険証は廃止だ
マイナリーフ併記版_00
マイナリーフ併記版_01
トリプル改定は命を奪う攻撃

トリプル改訂リーフ_0
医師募集しています
医師募集1 地域医療を一緒に担って下さる医師を募集しています。
感染症に苦しんだ地域の人たちが自力で作った診療所が前身です。
現在も医師・看護師が一丸となって発熱外来を続けています。
個人情報を国が管理する「マイナ保険証」に反対です。
八尾北医療センターは「命を守る実践」ができます。
是非病院に見学に来て下さい。お待ちしています。

連絡先:八尾北医療センター   
☎072(999)3555
アクセス

〒581-0823 

大阪府八尾市桂町6-18-1

☎ 072(999)3555

近鉄バス福万寺口より徒歩五分

桂中学校すぐ前

デイサービス和(なごみ)
3月の予定
予定

八尾北ケアプランセンター
ケアプラン
八尾北ヘルパーステーション
ケアプラン

画像をクリックすると大きくなります

デイサービス和 最新作
IMG_20241205_153813
八尾北のおかず屋さん
おかず


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ